公益財団法人川喜多記念映画文化財団
千代田区一番町18番地 川喜多メモリアルビル
資料探訪
『映画館 その1』 〜保存資料を探訪します〜
戦前の映画館です。建物がすっかり変わってしまった映画館、消えてしまった映画館も有りますが、写真とパンフレットなどで往時を偲んでみました。
パンフレットと言っても、大半が週ごとに、その週に上映する作品の解説と、次週の予告を載せたものを無料配布していたものです。ですので、現在映画館で買うような立派なものではありませんが、各館が趣向を凝らした特徴ある楽しいものです。
まず、一回目は有楽町近辺の三劇場です。
●『邦楽座』
現在はマリオンにあるピカデリー劇場の前身です。館名は『邦楽座』から『丸ノ内松竹』再び『邦楽座』に、戦後アメリカ軍に接収されピカデリー劇場となり現在に至ります。
「ゼンダ城の虜」(1937年製作・1940年公開/ジョン・クロムウェル監督)上映 HOGAのOの字の下に松竹のマークが見えます。 |
|
「民族の祭典」(1938年製作・1940年公開/ レーニ・リーフェンシュタール監督)上映に並ぶ人々。 |
|
劇場座席表(左)と「民族の祭典」チケット(右) |
|
劇場パンフレット(1920年1月) (1940年1月、3月のもの) |
●『日比谷映画劇場』
現在のシャンテファッションビル辺りです。有楽座と並んで"映画の街 日比谷"の顔のひと つでした。
上映作品は「心の青春」 (1938年製作・1941年公開/リチャード・ウォーレス監督) |
|
『生まれて半世紀!さよならフェスティバル』 1984年に「有楽座」と共に再開発のために取り壊されることになった時の、記念回顧上映のためのパンフレットです。 |
|
劇場パンフレット(左より1935年3月、5月、6月のもの) |
●『帝国劇場』
建物は違いますが、今でも皇居の堀に面して建ち、ミュージカルなどが上演される劇場として人々に愛されています。
上映作品は「第九交響楽」 (1936年製作・1938年公開/デトレフ・ジールク監督) |
|
「第九交響楽」上映と新交響楽団演奏会時の会場内の様子(左)と案内(右) |
|
「我等の仲間」1937年4月29日封切りの 上映時刻表 |
|
劇場パンフレット(1923年4月、1937年2月、3月) |